2025年 乙巳年
新年明けましておめでとうございます。
皆さんはどんな新年をお過ごしですか。

2025年はどんな年になる
さて気になるのは、2025年はどんな年になるかです。干支で言えば、乙巳です。
乙は早乙女に代表されるように、若いという意味もありますし、甲の次ですから2番手という意味もあります。巳ですが、これってオノレでもり、ヘビでもあります。そして漢字を紐解けば胎児の意味もあります。ですから、ヘビの終わりと始まり、あるいは脱皮。そして、巳の象形は胎児、何にでもなりうる可能性がある。そんなエネルギーをまとった年になるでしょう。
後漢の白虎通義の「巳は物必ず起こるなり」にある通り、物事としては終わりと始まりに代表されるような出来事が起こります。
アメリカでもトランプ政権になり、イーロンマスクが担当する政府効率化省(DOGE)も動き始めるでしょう。1000兆円以上の効率化ですから、大きな変革が始まるはずです。
そんなことが始まれば、日本にもその影響は出ることでしょう。無駄な予算をあぶり出せ的なトレンドが出てくるかもしれません。
また旧態然とした物事が終わり、本来あるべき姿に重きが置かれるような事態になるでしょう。
芸能界にとどまらず、政界も、省庁も自治体の官僚機構にも、地球温暖化の議論も、その影響がで始めることでしょう。
個人的には、男女共同参画事業関連の予算年間10兆円の使途も個人的にはめくってほしいものです。
東京都の関連事業の講演会のリストを見ると目を疑います。話のネタに、行ってみようかな。
もちろん介護保険関連が半分含まれてはいますが、こんなの無駄遣いよりも、生まれた子供に100万円祝い金を配るほうがマシだと思います。1年に生まれる子供たちの数は80万人ですから、年間8000億円ですみます。
また人々の争いも終わったり、始まったりします。世界は混乱を極め、無駄に逸る国も出てくるかもしれません。最初の難関は1月20日までです。見極めることが求められます。
隠されていた物事がめくられて、暴かれる、そんな事態も起こると思われます。
個人で言えば、分かってはいるけどもやめられないといった悪い習慣を止める、そんなチャンスかもしれません。
ヤバイと思われた方は注意して下さいね。脱皮が求められることになりそうです。
悪話だけだと詰まりませんね。
若者やそんな気持ちを持っている方にとっては、一歩前身する年になりますので、新たなことを始められるのもオススメです。

マルロは、京都で年越し、いま伊勢にいます。
2025年も良い年にしましょうね。